マーカス・スマート「僕たちはそれをフェイクハッスルと呼ぶ」

ロサンゼルス・レイカーズのマーカス・スマートは、元NBAディフェンシブプレイヤー・オブ・ザ・イヤーに値するディフェンスで勝利に貢献している。
相手にしつこく食らいつき、コートに果敢にダイブするスマートのハッスルとエネルギーは、レイカーズの選手たちに波及していると言っても過言ではないだろう。
スマートによると、コートにダイブする選手は少なくはないものの、その多くがボールを奪うためではなく、見栄えを良くするためだという。
スマートはそれについて次のようにコメント。lakersnation.comが伝えている。
僕たちはそれをフェイクハッスルと呼んでいる。
カメラのためにやっている。
見栄えを良くしようとしているだけだ。
フィルムルームで文句を言われないようにするためにね。
実際にハードにプレイしていると、それを感じることができる。
エネルギーを感じる。
身体で感じ、心で感じる。
そういうプレイをすると、試合の展開が変わるんだ。
スマートはメンフィス・グリズリーズ戦のレイカーズのハッスルぶりをB+と評価。
そして、ポートランド・トレイルブレイザーズに勝利した後はB++に引き上げた。
特にスマート、ジャレッド・バンダービルトは常にハッスルし、レイカーズに闘魂注入するに違いない。

