【スポンサーリンク】

キャム・トーマスの実際の離脱期間は4~6週間か?

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

キャム・トーマスの実際の離脱期間は4~6週間か?

ブルックリン・ネッツのキャム・トーマスが、現地5日に行われたインディアナ・ペイサーズ戦で左ハムストリングを怪我し、離脱を余儀なくされた。

検査の結果、トーマスはハムストリングの肉離れであることが判明。

ネッツはトーマスの離脱期間について「3~4週間」と発表したが、それより長くなる可能性がある模様。

basketnews.comによると、スポーツ医療専門医のケントン・ファイベル医師は、トーマスの怪我について以下のように評価したという。

ハムストリングの特定の部位を前に怪我したことがある人は、通常の筋肉組織より瘢痕組織が多く形成されるケースがある。

つまり、その部位が弱くなり、再発に繋がってしまう可能性がある。

絶対に再発するというわけではない。

以前の怪我の程度によって異なる。

グレード1の損傷であれば、1~2週間で治癒する。

グレード2の損傷であれば、4~6週間かかる場合がある。

つまり、3~4週間後に再検査を行う予定であることを考えると、少なくともグレード2の損傷の可能性が高い。

トーマスは昨季、同じハムストリングを4回怪我したことにより、レギュラーシーズン25試合の出場にとどまっていた。

なお、トーマスはオフシーズン中に600万ドルのクオリファイングオファーにサインしたため、来年夏に完全FAになる。

トーマスの今季とNBAキャリアのスタッツは以下の通り。

2025-26NBAキャリア
G8223
MP28.323.3
PTS21.415.4
TRB1.42.5
AST2.62.1
STL0.50.5
BLK0.10.2
TO2.01.4
FG%40.2%43.8%
3P%35.6%34.6%
FT%87.5%86.1%

【スポンサーリンク】