ゴールデンステイト・ウォリアーズの8連勝はディオン・ウェイターズの3Pによって阻止された。 2試合連続でキャリアハイとなる33得点を記録するなど波に乗っているウェイターズ。 オクラホマシティ・サンダー時代のチームメイトであるケビン・デュラントは敗戦を残念に思いつつも、元チームメイ...
January 2017( 5 )
Month
昨季王者のクリーヴランド・キャバリアーズに苦しい時間が訪れている。 ここ7試合中5試合を落とすなど調子を落としているキャブスだが、12月に33歳になったレブロン・ジェイムスがキャブスのロスターに物申した模様。ジェイムスのコメントをCleveland.comが伝えている。 「冬に3...
日本時間1月24日(火)に行われたNBAの試合結果は以下の通り。 ワシントン・ウィザーズvsシャーロット・ホーネッツ 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL WAS 30 30 20 29 109 CHA 22 26 26 25 99 ⇒全スタッツはこちら(WATCH.NBA.com...
先日のシカゴ・ブルズ戦最終盤で、サクラメント・キングスのデマーカス・カズンズはドウェイン・ウェイドに接触していないにもかかわらずファウルをコールされた。 これにはカズンズも怒りを爆発させ、ロッカールームに戻る際には荒れ狂っていたというが、スタジアムを離れると優しい心を取り戻したよ...
ニューヨーク・ニックスのカーメロ・アンソニーは、7年連続でオールスターゲームのスターターに選出されてきた。 だが、今年のオールスター投票ではイースタン・カンファレンスのフロントコート部門8位という結果に終わり、8年連続オールスター先発出場は叶わなくなった。 リザーバーとして出場す...
シカゴ・ブルズのラジョン・ロンドは先日「起用されないならトレードを要求する」とコメントした。 以降はベンチプレイヤーとして起用されているものの、先発ポイントガードとして起用されることはなく、トレード期限まで去就に注目が集まること必至だ。 そのロンドに再びトレードの噂が浮上した模様...
オクラホマシティ・サンダーのラッセル・ウェストブルックは、今年のオールスターゲームに先発出場できない。 投票の結果、ステフィン・カリーとジェイムス・ハーデンがウェスタン・カンファレンスのガード部門トップ2となり、ウェストブルックは同部門第3位。 だが、バロン・デイビスはこの投票結...
今季からヒューストン・ロケッツのヘッドコーチに就任したマイク・ダントーニは、スコアラーのジェイムス・ハーデンをポイントガードのポジションでプレイさせるという起用法を採用した。 当初はゲームのある時間帯だけポイントガードのポジションでプレイさせると予想されていたが、蓋を開けてみれば...
日本時間1月23日(月)に行われたNBAの試合結果は以下の通り。 ゴールデンステイト・ウォリアーズvsオーランド・マジック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL GSW 28 22 42 26 118 ORL 22 28 24 24 98 ⇒全スタッツはこちら(WATCH.NBA....
NBAのオールスター先発投票は、フロントコート部門とガード部門に分かれている。 フロントコート部門から上位3名、ガード部門から上位2名がオールスターゲームの先発メンバーとなるわけだが、昨今のセンタープレイヤー不足を受け、2013年の投票からセンター部門が廃止された。 一方、ここ最...