キャリア2年目を迎えているマーケル・フルツは、胸郭出口症候群のために離脱している。 シクサーズのゼネラルマネージャーを務めるエルトン・ブランドは先月下旬、フルツの状態について「数週間後に再確認する」としていたが、確認作業は来週中に行われるようだ。 The Inquirerによると...
January 2019( 21 )
Month
ゴールデンステイト・ウォリアーズは昨年夏、センターのザザ・パチュリアとジャベール・マギーを放出した。 それに伴い、オールスターセンターのデマーカス・カズンズを獲得。 だが、カズンズはアキレス腱断裂のリハビリ中であり、現在のロスターに純粋なセンタープレイヤーはいない。 ウォリアーズ...
日本時間1月2日(水)に行われたNBAの試合結果は以下の通り。 ユタ・ジャズvsトロント・ラプターズ 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL UTA 24 29 32 31 116 TOR 26 25 44 27 122 ⇒全スタッツはこちら(WATCH.NBA.com) デトロイト...
ベテランガードのジョーダン・クロフォードが、中国リーグでプレイすることになった模様。 Sportandoによると、クロフォードは中国リーグの山西ブレイブドラゴンズと契約したという。 クロフォードは昨年11月、ドイツリーグのチームと契約合意に至ったものの、身体検査をクリアできず、契...
負傷離脱中だったメンフィス・グリズリーズのチャンドラー・パーソンズは先日、医師から復帰の許可をもらった。 だが、グリズリーズはパーソンズをアクティブロスターに入れていない。 JB・ビッカースタッフHCもパーソンズの復帰について「何も言うことはない」と話しており、去就は不透明な状態...
クリーヴランド・キャバリアーズのオファーにゴールデンステイト・ウォリアーズがマッチしなかったことにより、パトリック・マカウのキャブス移籍が決定した。 ウォリアーズにはサラリーキャップの問題があるため、マカウ残留を断念したわけだが、マカウもそれを理解し、新たな場所でのチャレンジにベ...
今季から先発センターのポジションで起用されているシャーロット・ホーネッツのコディ・ゼラーが、しばらく離脱するようだ。 RealGMによると、ゼラーはオーランド・マジック戦の第3Q中に右手を骨折し、現時点で復帰の目処は立っていないという。 ゼラー離脱の間、バックアップビッグマンのウ...
先発センターのジャベール・マギーは復帰したものの、ロサンゼルス・レイカーズはレブロン・ジェイムスとラジョン・ロンドという主力のベテランプレイヤーを欠いた状態でしばらく戦わなければならない。 ジェイムス離脱後に2連敗を喫し、改めてベテランプレイヤーたちの重要性を認識させられたと言え...
昨季MVPのジェイムス・ハーデンは、今季もMVPクラスのパフォーマンスを見せている。 現在4試合連続で40得点以上をマークしており、過去10試合では合計408得点を記録。 リーグ史過去30年において、10試合で400得点以上を記録したのは、マイケル・ジョーダンとコービー・ブライア...
日本時間1月1日(火)に行われたNBAの試合結果は以下の通り。 アトランタ・ホークスvsインディアナ・ペイサーズ 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL ATL 25 35 21 27 108 IND 33 30 34 19 116 ⇒全スタッツはこちら(WATCH.NBA.com)...