NBAオールスターゲームの新フォーマットが明らかに

今季のNBAオールスターゲームは、アメリカの選手で構成されたチームと海外出身の選手で構成されたチームが対戦する。
そのフォーマットの詳細が明らかになった模様。
hoopsrumors.comによると、今年のNBAオールスターゲームはUSAチーム2つとインターナショナルチーム1チームによる総当たり戦で行われるという。
各チームにNBA選手8人が割り当てられ、ゲームは12分間の4Q制で行われる予定だ。
NBAオールスター選手は、これまでと同じように各カンファレンスから12人が選出される。
スターターはファン投票(50%)、現役選手投票(25%)、メディア投票(25%)により、リザーバーはヘッドコーチ投票により決定する。
また、今年のNBAオールスターはポジションに関係なく選出される。
USA2チームの選手割当方法については、後日発表される予定だ。
オールスター投票でアメリカ選手16人と海外出身選手8名が選出されなかった場合、NBAコミッショナーのアダム・シルバーが追加でオールスター選手を選び、最低人数に達するように調整すると報じられている。
なお、総当たり戦の上位2チームが決勝戦に進出し、もし成績が1勝1敗で並んだ場合は得失点差によって決勝進出チームが決まる。


