【スポンサーリンク】

ドレイモンド・グリーンが握手せずに去ったディロン・ブルックスを強烈批判「彼は逃げ出した」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ドレイモンド・グリーンが握手せずに去ったディロン・ブルックスを強烈批判「彼は逃げ出した」

ゴールデンステイト・ウォリアーズはヒューストン・ロケッツとの激しいバトルを制し、NBAプレイオフ・カンファレンスセミファイナル進出を決めた。

シリーズが終わった後は両チームの選手たちが握手やハグで健闘を称え合うのが通例だ。

だが、ファーストラウンド第7戦が終わった後、ロケッツのディロン・ブルックスはウォリアーズの選手たちと握手することなくコートを去った。

ドレイモンド・グリーンはそれが許せなかった模様。

グリーンはポッドキャストを通し、握手せずに去ったブルックスを次のように批判したという。fadeawayworld.netが伝えている。

ディロン・ブルックスはコートから逃げ出した。

僕が「選手がどういう人間か分かる」と言う時、つまりはこういうことなんだ。

彼は誰とも握手することなく逃げ出した。

君はステフ(・カリー)の手を怪我させようとしたことを認めた。

まあ、それは構わない。

分かるよ。

僕たち全員がバスケをしているのだから分かる。

だから、そういうスタイルでいくなら、記者会見でサングラスをかけていかつく見せようとするなら、負けた時に責任を逃れるな。

そういう男になるな。

タリ・イーソンも同じことをした。

だが、僕はタリ・イーソンが大好きだ。

彼の母親とも話をした。

彼のプレイスタイルもすごく好きだ。

彼がアリーナから出ていく直前に、彼をたまたま見かけた。

それで僕は彼に手を降って呼び止め、握手したんだ。

そのやり取りがある意味救いになったと思う。

ディロン・ブルックスはそういう人間だ。

理解はできるが、最低だ。

ただ、タリ・イーソンは違う。

すべては愛だ。

僕は彼(ブルックス)のことがすごく好きだ。

仕事への取り組み方とかプレイとか、僕は彼がすごく好きだ。

あのようなことはするな。

リスペクトを失ってしまう。

このリーグでリスペクトを失ったら終わりだ。

結局は自分に返ってきてしまうだろう。

ディロン・ブルックスがこのシリーズで結果を残せなかった大きな理由は、コートの誰からもリスペクトされていないからだ。

だから、何をやったとしても、その受け取られ方はチームにプラスにならないんだ。

激しい闘争心を持つブルックスは、宿敵ウォリアーズに敗れたことが相当悔しかったのだろう。

だが、グリーンが指摘したように、最後はスポーツマンシップで互いの健闘を称え合うべきだったのかもしれない。

【スポンサーリンク】