【スポンサーリンク】

ディアンドレ・エイトンがレイカーズとの契約について「難しい決断ではなかった」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ディアンドレ・エイトンがレイカーズとの契約について「難しい決断ではなかった」

元NBAドラフト1位選手のディアンドレ・エイトンは先日、ロサンゼルス・レイカーズと契約した。

ここ数年は存在感が薄かったエイトンにとって、脚光を浴びる絶好のチャンスとなるだろう。

エイトンもレイカーズでの時間を大きなチャンスとして見ている模様。

エイトンはレイカーズとの契約について、次のようにコメント。lakersnation.comが伝えている。

まずはポートランドに感謝したい。

素晴らしい組織だった。

(レイカーズとの契約は)難しい決断ではなかった。

だが、時間をかけ、このプロセスの仕組みを学ぼうとしていた。

その中でエージェントと話し、レイカーズが最もフィットすると感じたんだ。

リーグ最高のプレイメイカーが2人いる。

レイカーネーション、彼らがバックにいる。

あのようなファンは見たことがなかった。

この組織の「勝利の伝統」の一員になれて本当に嬉しい。

期待されていると感じているし、ここでは勝つことがどれほど重要なのかを理解している。

トレイルブレイザーズはこことは違う道を歩んでいた。

僕は勝利できる環境にいたかった。

エージェントとチームを評価し、レイカーズが最適だと感じた。

彼らは今すぐ優勝したいと思っているし、僕もすぐに優勝したい。

皆は「難しい決断だったのでは?」と言っているが、僕にとってはサンズ時代を思い出されるような感じだった。

当時も勝利の文化の中にいた。

一度勝てば、すべてがイージーになるんだ。

またそこに戻りたい。

ここ2年間はまったく違う道を歩んでいた。

このリーグでは勝てなければ忘れ去られてしまう。

そういったことを学んだ。

レイカーネーションが温かく迎え入れてくれたことを嬉しく思っている。

エイトンはサンズで背番号22番を、ブレイザーズで背番号2番をつけていた。

だが、背番号22番は永久欠番(エルジン・ベイラー)であり、背番号2番はジャレッド・バンダービルトがつけているため、5番に変更する予定だ。

果たしてエイトンは新たな背番号で新たなNBAキャリアを築くことができるだろうか?

【スポンサーリンク】