ルカ・ドンチッチのダイエット手法とは?

ロサンゼルス・レイカーズのルカ・ドンチッチは、この夏にダイエットと肉体強化に成功した。
ドンチッチは食事とトレーニングにより身体を絞ったというが、その具体的な手法が明らかになった模様。
fadeawayworld.netによると、ドンチッチは食事の時間を制限しただけでなく、グルテンと砂糖を摂取しない、1日250グラム以上のタンパク質を摂取することにより、ダイエットに成功したという。
ドンチッチは正午から午後8時の間に食事を摂り、午後8時半から翌日正午までカロリーを摂取しなかった。
また、午前中は空腹の状態でワークアウトに90分間取り組んだ。
これにより炎症を抑え、脂肪燃焼を効率化することができたという。
ドンチッチは卵や鶏肉などの赤みの動物性食品、アーモンドミルクで作った無糖・低炭水化物のプロテインシェクでタンパク質を摂取。
さらにオメガ3脂肪酸、ナッツ、ベリー、葉物野菜といった炎症を抑えるとされる食品も積極的に摂取したと報じられている。
一方、ワークアウトについてはレジスタンスバンドを使ったトレーニング、スプリントハードルのトレーニングを取り入れ、減速力と体幹のコントロールを強化した。
これらの成果がNBAゲームでどのように表れるのか注目したいところだ。