ファイナル第1戦を落とした後、クリーヴランド・キャバリアーズのタイロン・ルーHCはレブロン・ジェイムスにアップテンポゲームを求めるとした。 アップテンポゲームと言えばウォリアーズのお家芸のようにも思えるが、少なくともルーHCには勝算があるのだろう。 だが、クレイ・トンプソンはキャ...
2015-16 | NBA SWEETDAYS -最新ニュースやハイライト動画ブログ - Part 5( 5 )
Tagged
今季のプレイオフ・ファイナルもゴールデンステイト・ウォリアーズとクリーヴランド・キャバリアーズの対戦となった。 ウォリアーズは昨季のファイナルで1勝2敗とリードを許しながらも、その後逆転。 フランチャイズに40年ぶりとなるタイトルをもたらしたが、ファイナルで貢献したプレイヤーとい...
ゴールデンステイト・ウォリアーズに不可欠なプレイヤーへと成長したドレイモンド・グリーンだが、今年のプレイオフではパフォーマンスではなく、足技に注目が集まっている。 オクラホマシティ・サンダーとのシリーズではスティーブン・アダムスに蹴りを2度見舞うなど話題を集めた。 そして、クリー...
ヒューストン・ロケッツのポイントガード、パトリック・ビバリーは、リーグトップクラスのハードディフェンダーとして知られている。 かつてはラッセル・ウェストブルックにハードファウルを仕掛け、怪我をさせてしまったこともあったが、今年のプレイオフ・ファーストラウンドではゴールデンステイト...
クリーヴランド・キャバリアーズのバックアップポイントガードを務めるマシュー・デラベドバは、昨季のプレイオフでダーティープレイを見せ、一躍時の人となった。 今季はそれほど取り上げられていなかったデラベドバのダーティープレイだが、ゴールデンステイト・ウォリアーズとのファイナル第1戦で...
日本時間6月3日(金)に行われたNBAの試合結果は以下の通り。 クリーヴランド・キャバリアーズvsゴールデンステイト・ウォリアーズ 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL CLE 24 19 25 21 89 GSW 28 24 22 30 104 ⇒全スタッツはこちら(NBA.co...
昨季に続き、2015-16シーズンのファイナルもゴールデンステイト・ウォリアーズとクリーヴランド・キャバリアーズの対戦となった。 ファイナルで注目すべきは、やはり2年連続でMVPを受賞したステフィン・カリーと、6年連続でファイナル出場を決めたレブロン・ジェイムスの戦いだろう。 ジ...
2年連続でMVPを受賞したゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーは、今やリーグを代表するスーパースターだ。 これまでリーグを牽引してきたレブロン・ジェイムスを人気で上回り、歴代のスーパースターと比較されるようになったが、カリーはそれを好ましく思っていないようだ。カリ...
クリーヴランド・キャバリアーズはレギュラーシーズン途中にデイビッド・ブラットを解雇し、アシスタントコーチを務めていたタイロン・ルーを後任ヘッドコーチに起用した。 ルー新HC率いるキャブスはプレイオフで快進撃を続け、すでにファイナル進出を決定。 チームを牽引するレブロン・ジェイムス...
昨年に続き、2016年のファイナルもゴールデンステイト・ウォリアーズ対クリーヴランド・キャバリアーズのカードとなった。 昨季はウォリアーズが勝利し、フランチャイズに40年ぶりとなるタイトルをもたらしたが、今年のファイナルにはカイリー・アービングとケビン・ラブがいるということを忘れ...