【スポンサーリンク】

アンソニー・デイビスのブロニー・ジェイムス獲得への考えは?「怒ることはない」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アンソニー・デイビスのブロニー・ジェイムス獲得への考えは?「怒ることはない」

ロサンゼルス・レイカーズは現地27日に行われたNBAドラフト2巡目でレブロン・ジェイムスの長男ブロニー・ジェイムスを指名した。

ブロニー・ジェイムスを指名したことについては、賛同する声があれば批判的な声もある。

では、レブロン・ジェイムスの盟友アンソニー・デイビスはどう感じているのだろうか?

NBAインサイダーのデイブ・マクメナミン記者がNBAドラフト前日にデイビスに電話で話をし、レイカーズがブロニー・ジェイムスを指名することについて質問すると、デイビスは次のように答えたという。マクメナミン記者のコメントをlakersnation.comが伝えている。

アンソニー・デイビスと今朝話をした。

僕はブロニー・ジェイムスの話を持ち出したのだが、彼はこう言っていた。

「聞いてくれ。もし彼が55位まで残っていて、チームが彼を指名したとしても、僕が怒ることはない。そこからどうなるか見てみよう」とね。

ADはドラフト前のワークアウトで彼を数回見た。

ADは彼がビッグマンと一緒にプレイする様子を見て、「ディフェンスを崩し、チームメイトを成功に導く能力に感銘を受けた」と言っていた。

だから、間違いなく注目すべき名前だ。

レイカーズは彼の名前が55位まで残るかどうかを見守っている。

ブロニーにとってポジティブなのは、ホームのレイカーズで成長する機会を得ることができ、また偉大な父レブロン・ジェイムスとデイビスから直接指導をを受けることができる点だ。

一方、NBA史上最も偉大な父を持つことにより、さまざまなプレッシャーや批判を浴びるだろう。

だが、ジェイムスとデイビス、レイカーズの選手たちはブロニー・ジェイムスをサポートし、成長を助けるに違いない。

【スポンサーリンク】