レイカーズがダルトン・コネクトとキャム・レディッシュをトレードしマーク・ウィリアムスを獲得へ
![レイカーズがダルトン・コネクトとキャム・レディッシュをトレードしマーク・ウィリアムスを獲得へ](https://i0.wp.com/nba-sweetdays.com/wp-content/uploads/2023/11/Mark-Williams1.jpg?fit=750%2C436&ssl=1)
ロサンゼルス・レイカーズとシャーロット・ホーネッツの間で間もなくトレードが成立する模様。
ESPNの記者によると、レイカーズはこのトレードでダルトン・コネクト、キャム・レディッシュ、プロテクトされていない2031年のNBAドラフト1巡目指名権、2030年の1巡目スワップ権を放出し、ホーネッツからビッグマンのマーク・ウィリアムスを獲得するという。
Lakers are trading for a rising 7-foot-2 center, giving the franchise a starting center in Williams who fits the profile of athleticism and verticality that has flourished with Luka Doncic. Hornets land a rookie in Knecht they are excited about, and draft capital. https://t.co/BlzoawiLjR
— Shams Charania (@ShamsCharania) February 6, 2025
レイカーズは先日のトレードでNBAオールスタービッグマンのアンソニー・デイビスを放出。
NBAを代表するスーパースターのルカ・ドンチッチを獲得したものの、インサイドの層が薄くなっていた。
7フッターのウィリアムスはまだ23歳と若く、成長の伸びしろがあるため、レイカーズはウィリアムスを長く活躍できるセンターにすべく成長を促すだろう。
NBAキャリア3年目のウィリアムスはこれまで背中の怪我は足の骨折などで長期離脱を強いられてきたが、レイカーズはメディカルチェックに自信を持っていると報じられている。
なお、レイカーズを指揮するJJ・レディックHCは母校のデューク大学でウィリアムスを指導した経験があるとされている。
ウィリアムスの今季とNBAキャリアのスタッツは以下の通りだ。
– | 2024-25 | NBAキャリア |
---|---|---|
G | 22 | 84 |
MP | 25.0 | 22.5 |
PTS | 16.0 (キャリアハイ) | 11.7 |
TRB | 9.8 (キャリアハイ) | 8.4 |
AST | 2.5 (キャリアハイ) | 1.1 |
STL | 0.7 (キャリアワーストタイ) | 0.7 |
BLK | 1.2 (キャリアハイ) | 1.1 |
TO | 1.0 | 1.0 |
FG% | 59.7% (キャリアワースト) | 62.6% |
3P% | 0% | 0% |
FT% | 77.6% (キャリアハイ) | 62.6% |