【スポンサーリンク】

チャニング・フライがスティーブン・A・スミスを批判「嘘をつくな」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

チャニング・フライがスティーブン・A・スミスを批判「嘘をつくな」

世間を騒がせているスティーブン・A・スミスは先日、ロサンゼルス・レイカーズのNBAオールスターフォワード、レブロン・ジェイムスを「大嘘つき」呼ばわりした。

さらにスミスは、ジェイムスがコービー・ブライアントの追悼式に出席していなかったして批判。

だがその後、ブライアントの追悼式の参加者リストが公開されると、ジェイムスが参加していたことが判明。

これを受け、スミスは謝罪。

しかし、スミスは「他の発言は一切撤回しない」と主張した。

そんな中、元NBA選手であり、クリーブランド・キャバリアーズ時代にジェイムスとともにプレイしたチャニング・フライが、この件に言及した模様。フライのコメントをfadeawayworld.netが伝えている。

僕はブロンとスティーブン・A双方の立場からこの件を見ている。

僕が両者に求めるのは・・・

スティーブン・A・スミスについては、議論するなら嘘はつかないでくれ。

物事を脚色するな。

「なぜコービーの追悼式に出席しなかったんだ?」などと言うな。

事実確認をしろ。

人々に「彼は話すネタがつきた」と悟られたら、このビーフは面白くなくなる。

僕個人としては、全体的に面白いと思っている。

だが、彼は追悼式の話を持ち出し、さらにDウェイドの件についても「なぜ彼はこうしないんだ?」とか言っている。

レブロン・ジェイムスがその時にどこにいたのか聞いてみろ。

彼はレブロン・ジェイムスだ。

彼の飛行機がどこにあるのか、誰もが知っているはずだ。

ジェイムスは親友ドウェイン・ウェイドの殿堂入りセレモニーに参加しなかった。

スミスはそれを批判したわけだが、ジェイムスはその日、心臓発作を起こした息子ブロニー・ジェイムスに寄り添うためにメイヨー・クリニックにいた。

議論に勝ちたいがために嘘をつくな。

自分を良く見せるために嘘をつくな。

「こうこうこういう理由で彼のことが嫌いだ」と言うなら、理解できる。

好きな人がいれば、嫌いな人もいるだろうからね。

だが、でっち上げるな。

完全に個人的な話にしている。

君が「父親として君に懇願する」と言ったのが、この一連の騒動の発端だ。

(追悼式の話は)まったく関係ない。

それなのに、君は「僕はバスケットボールの話をしているだけ」と言う。

バスケットボールとは何の関係もない。

父親と父親、男と男同士の話だ。

バスケットボールとは関係ない。

続けたいなら続けろ。

互いを嫌いでも、僕は気にしない。

ただ、嘘はつくな。

この話を続けるために脚色するな。

僕たちは事実を知っている。

彼は追悼式に出席していた。

ダイアナ・トーラジが彼を指差し、彼と話をした映像がいくつか残っている。

彼(ジェイムス)は「カメラに写りたくない」と言っていたんだ。

ブロニーは心臓の問題を抱えていた。

彼はその(ウェイドの殿堂入りセレモニー)週はメイヨー・クリニックにいた。

それなのに君は「なぜ君がDウェイドのセレモニーに出席しなかったんだ?」と言う。

彼は息子に寄り添うために病院にいた。

事実を正しく理解してくれ。

スミスはESPNの番組「ファーストテイク」に出演した時、放送時間の大半を使ってジェイムスを批判し続けた。

そのため、NBAや他のスポーツに関する情報は限定的だったという。

一連の出来事を踏まえると、スミスは感情的になりすぎているように思えるが、果たしてスミスはフライの指摘にどう応じるのだろうか?

【スポンサーリンク】