【スポンサーリンク】

ヤニス・アンテトクンポがペイサーズファンに苦言「バックスにブーイングするのは構わないが・・・」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ヤニス・アンテトクンポがペイサーズファンに苦言「バックスにブーイングするのは構わないが・・・」

オフシーズン中にインディアナ・ペイサーズからミルウォーキー・バックスに移籍したマイルズ・ターナーが、現地3日に行われた試合で古巣に凱旋した。

ターナーは昨季NBAファイナル進出の立役者のひとりだが、ペイサーズファンはターナーを拍手ではなくブーイングで迎え入れた。

NBAオールスターフォワードのヤニス・アンテトクンポは、ペイサーズファンのターナーに対する反応に怒りを覚えた模様。

アンテトクンポは試合後、ターナーに対するブーイングについて次のように言及したという。larrybrownsports.comが伝えている。

僕は彼と10年間対戦してきた。

彼は持てるすべてを捧げていた。

血と汗と涙を注ぎ、インディアナのために身体を張っていた。

バックスにブーイングするのは構わない。

それは理解できる。

だが、マイルズ・ターナーにブーイングか?

同じ立場になって考えてみてくれ。

もし君が同じ職場で10年間働き、家族と自分のために転職を決意したとしよう。

人生の目標と願望が変わったからだ。

そして、前の職場に戻ったら同僚や上司から怒鳴られ、ブーイングされる。

何なんだ?

これがスポーツであることは分かっている。

理解している。

だが、スポーツより大きなものもある。

彼がそう言うかは分からない。

だが、家に帰ったら「OK、10年間は無駄だった」と思うだろう。

10年間を捧げた選手、ペイサーズのために10年間を捧げた選手に対して不公平だ。

試合はアンテトクンポの決勝ジャンパーによりバックスが勝利した。

ターナーにとって複雑な凱旋試合になってしまったが、アンテトクンポをはじめとしたバックスの選手たちはターナーを支え続けるだろう。

【スポンサーリンク】