12月に33歳になるクリーヴランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスは、今でもリーグトップクラスのパフォーマンスを続けている。 今後はフィジカルの衰えも出てくるようになるだろうが、少なくとも2017-18シーズンはこれまで通りのパフォーマンスが期待できそうだ。 トレーニングキ...
HC | NBA SWEETDAYS -最新ニュースやハイライト動画ブログ - Part 40( 40 )
Tagged
昨季のファイナルでクリーヴランド・キャバリアーズを下し、王座奪還に成功したゴールデンステイト・ウォリアーズ。 通常であれば、チャンピオンチームはホワイトハウスに招待され、大統領と共に優勝を祝うのだが、ドナルド・トランプ大統領が政権を握ったことにより、ウォリアーズはホワイトハウスを...
怪我で2シーズンを棒に振り、昨季になってようやくNBAデビューを果たしたジョエル・エンビードだったが、チームを牽引するパフォーマンスを見せるも、怪我の影響でわずか31試合の出場に終わった。 とはいえ、巧みなスキルを持ち、アウトサイドショットも打てるビッグマンのエンビードは、スーパ...
タイトル奪還に成功したゴールデンステイト・ウォリアーズは、ケビン・デュラント、ステフィン・カリー、アンドレ・イグダーラなど主力陣の残留に成功したうえ、ニック・ヤングとオムリ・カスピを新たに加え、完璧なロスターを作り上げた。 連覇へ向けて万全の状態を整えたウォリアーズだが、スティー...
昨季のプレイオフの大半を体調不良で離脱したスティーブ・カーHC。 かつて受けた手術が原因となり、合併症に悩まされているカーHCだが、今でも完全に回復していないものの、2017-18シーズンは指揮を続けられると感じているようだ。カーHCのコメントをSan Francisco Chr...
ボストン・セルティックスはオールスターフォワードのゴードン・ヘイワードを獲得するため、ガードのエイブリー・ブラッドリーをトレードでデトロイト・ピストンズに放出した。 ブラッドリーにとってはキャリア初めての移籍であり、まずはピストンズの環境に慣れなければならないだろう。 とはいえ、...
キャリアのうち3シーズン半をサンアントニオ・スパーズで過ごしたスティーブン・ジャクソン。 2003年には主力のひとりとしてスパーズをタイトル獲得に導いたジャクソンだったが、その後に起きたNBA史上最悪とも言われるパレスの騒乱の当事者となると、荒い気性が収まることはなく、2006年...
昨季のマイアミ・ヒートは開幕ダッシュにつまずいたものの、シーズン後半になると急激に巻き返し、プレイオフ進出寸前まで迫った。 驚くようなシーズン後半を送ったヒートだが、エリック・スポエストラHCの手腕によるところも大きいだろう。 そのスポエストラHCはヒートの球団社長として働くこと...
マジック・ジョンソンやマイケル・ジョーダンたちが活躍した時代と比べると、NBAのルールは大きく変わった。 それに伴い、よりアップテンポなオフェンスを展開するチームが増え、アウトサイドゲームが主流となっている。 ダラス・マーベリックスを2008年から率いているリック・カーライルHC...
一時はトレードの噂も浮上したデトロイト・ピストンズのアンドレ・ドラモンド。 トレードの噂は消え、来季もピストンズの中心選手のひとりとしてプレイするであろうが、スタン・バン・ガンディHCはドラモンドにディフェンス面でのステップアップを求めているようだ。 バン・ガンディHCはロサンゼ...