【スポンサーリンク】

2019( 14 )

Year
デマー・デローザン
今季は厳しい状況を強いられているサンアントニオ・スパーズだが、ここ最近は改善の兆候が見られていた。 だが、現地16日のヒューストン・ロケッツ戦では一時25点ものリードを奪っていたものの、まさかの逆転負け。 そして、エースのデマー・デローザンは最後の約5分間をベンチで観戦していた。...
ジュリアス・ランドル
ニューヨーク・ニックスは今季も難しい時間を送っている。 この夏にケビン・デュラントやカイリー・アービング、ケンバ・ウォーカーといったスーパースター獲得を狙ったものの失敗したニックス。 ジュリアス・ランドルやボビー・ポーティス、マーカス・モリスなど多才なプレイヤーを揃えることで穴を...
ジミー・バトラー
マイアミ・ヒートはここ3試合で2敗を喫し、調子を落としているように見える。 ダラス・マーベリックスには勝利したものの、序盤の大量リードを失い、オーバータイムに持ち込まれたヒート。 ベテランフォワードのジミー・バトラーは、チームのディフェンスに問題を感じているようだ。 メンフィス・...
トレイ・バーク
この夏にフィラデルフィア・セブンティシクサーズに移籍したトレイ・バークは今季、十分な出場機会を得ることができていない。 ここ数年を復活のシーズンとしていただけに、27歳のバークとしては十分な出場時間を手にし、自身の成長につなげたいところであろう。 それを最も感じているのは、バーク...
トレイ・ヤング
アトランタ・ホークスのトレイ・ヤングはキャリア2年目となる今季、チームトップの平均得点と平均アシストを記録している。 だが、ホークスは6勝21敗でイースタン・カンファレンス最下位。 先日のインディアナ・ペイサーズ戦ではイージーショットをミスするシーンもあったが、ヤング自身責任を感...
デンゼル・バレンタイン
現地16日に行われたシカゴ・ブルズ対オクラホマシティ・サンダー戦は、ホームのサンダーが歴史的な逆転劇を演じ、3点差で勝利した。 サンダーにとって忘れられないゲームのひとつとなったであろうが、レフェリーにとっては忘れたいゲームのひとつと言えるかもしれない。 第3Q最終盤、ブルズのデ...
ジェイレン・ブラウン
今年の夏にボストン・セルティックスを離れ、ブルックリン・ネッツへ移籍したオールスターポイントガード、カイリー・アービングは、リーダーシップを疑問視されている。 それについてはセルティックスに所属していた昨季、アービング自身が認めたことであるが、チームメイトたちは違う味方をしていた...
レブロン・ジェイムス
レブロン・ジェイムス率いるロサンゼルス・レイカーズは現地15日、アトランタ・ホークスに勝利し、6連勝を飾った。 レイカーズはこの日もファンを唸らせる華麗なプレイをいくつか見せたが、そのうちのひとつはラジョン・ロンドのフェイクであろう。 ロンドからロブパスをもらえず、ブロックショッ...
ゲイリー・ペイトン
近年のNBAでは、スコアリングを量産するポイントガードが増えてきている。 かつてのポイントガードといえば、ゲームメイクやアシストが主な役割であったが、最近ではスモールラインアップで戦うチームが増えており、時代は明らかに変わったと言えるであろう。 現役時代はNBAを代表するポイント...
スティーブ・カー
ゴールデンステイト・ウォリアーズは現地15日、サクラメント・キングスに21点差で大敗し、連敗を4とした。 キングスから29ターンオーバーを引き出したものの、大差で敗れてしまったウォリアーズ。 この結果に、指揮官のスティーブ・カーHCも憤りを隠せなかったようだ。 キングス戦の結果を...