【スポンサーリンク】

スティーブ・カーHCがハイファイブルールの変更に言及「シーターはフォロースルーできるようになる」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スティーブ・カーHCがハイファイブルールの変更に言及「シーターはフォロースルーできるようになる」

NBAは今季、ルールにいくつか調整を加えた。

そのひとつが、シューターがボールを放った後、ディフェンダーがフォロースルーの手に接触した場合、ファウルがコールされるようになることだ。

ウォリアーズを指揮するスティーブ・カーHCによると、このハイファイブルールの変更はステフィン・カリーなどシューターにプラスに働くという。

カーHCはハイファイブルールの変更について、次のようにコメント。basketnews.comが伝えている。

最も大きなひとつは、ハイファイブルールだ。

この変更は、NBAコーチ協会とリーグが協力して取り入れた。

ここ数年は、ディフェンダーがジャンプシューターの手にファウルしてもほぼコールされていなかった。

ペイント内では(シュート後の手への)すべての接触にファウルがコールされているが、ジャンプシューターに対するファウルは許されていた。

だから、ルールを調整した。

以前と比べると、接触が許されなくなる。

シューターはフォロースルーできるようになる。

選手がシュートを撃った後に文字通りハイファイブされていたが、それがファウルになるんだ。

NBA屈指のディフェンダーとして知られるディロン・ブルックスは昨季、シュート後の手への接触は認められていたため、シューターの手を狙っていることを明かした。

ブルックスのような選手の場合、ハイファイブルール変更への適応が求められることになりそうだ。

【スポンサーリンク】