【スポンサーリンク】

ケニー・アトキンソンHCがオフィシャルに苦言「ダーティープレイとは思わないが・・・」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ケニー・アトキンソンHCがオフィシャルに苦言「ダーティープレイとは思わないが・・・」

クリーブランド・キャバリアーズのエバン・モブリーとディアンドレ・ハンターは、現地4日に行われたインディアナ・ペイサーズとのNBAプレイオフ・カンファレンスセミファイナル第1戦で負傷した。

モブリーはマイルズ・ターナーの足の上に着地して足首を捻挫、ハンターはレイアップをブロックされた時に親指を脱臼。

キャブスを指揮するケニー・アトキンソンHCは、これらにファウルがコールされなかったことに不満を感じているようだ。

アトキンソンHCは試合後、次のようにコメントしたという。larrybrownsports.comが伝えている。

ダーティープレイとは思わないが、フィジカルの一線を越えていると思う。

行き過ぎていると思う。

ディアンドレのレイアップがノーコールだった。

世界中の皆があのプレイを見た。

彼ら(レフェリー)はレビューした。

僕はショックだった。

僕がルールをよく分かっていなかったのかもしれないね。

もしかしたら、僕はルールを知らないのかもしれない。

彼(ハンター)は親指を脱臼した。

(モブリーの怪我は)インディアナのせいではないと思う。

僕は彼らのプレイをすごくリスペクトしている。

ただ、責任はレフェリーにあると思う。

レフェリーはハンターに対するプレイをレビューしたが、ファウルはコールされなかった。

この試合で怪我したモブリーとハンターの第2戦のステータスは「クエスチョナブル」となっている。

ダリアス・ガーランドも怪我に苦しんでいる中、果たしてキャブスは第2戦を制し、シリーズをタイに戻すことができるだろうか?

【スポンサーリンク】