【スポンサーリンク】

スティーブ・カーHCが若手育成の難しさを語る「僕は若いコーチに頼っている」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スティーブ・カーHCが若手育成の難しさを語る「僕は若いコーチに頼っている」

ゴールデンステイト・ウォリアーズを指揮するスティーブ・カーHCは、チームをNBAチャンピオンに4度導いた実績を誇る偉大なヘッドコーチのひとりだ。

だが、若手の育成については問題視されることが少なくない。

カーHC自身も若手の育成に苦労している模様。

カーHCは現状について次のようにコメント。fadeawayworld.netが伝えている。

僕は若いコーチたちに本当に頼っている。

今のリーグが昔と大きく異なる点のひとつは、「育成リーグ」になっていることだ。

もうひとつは、スケジュールだ。

以前は4日間で3試合をこなした後にオフが4日間あった。

その間に素晴らしい練習を2回こなすことができた。

今のリーグのスケジュールは、基本的に1日おきに試合がある。

練習する時間がない。

つまり、練習時間がほとんどない中でリーグに入ってくる19歳の若手たちを育てなければならない。

正直言うと、僕はそれが得意ではない。

年配のコーチだからね。

だから、若いコーチたちを頼りにしているんだ。

この具体例として挙がるのは、やはりジョナサン・クミンガだろう。

カーHCはクミンガのミスなどを厳しく指摘し、彼をコートに出さないことも少なくなかった。

一方、クミンガはそれに不満を持っているとされている。

もしNBAのスケジュールが緩和されなければ、もしくはカーHCがコーチング手法を変えなければ、彼はこれからも若手の育成に苦労することになりそうだ。

【スポンサーリンク】