【スポンサーリンク】

スティーブ・カーHCがクリス・フィンチHCに反撃「僕もNBAに映像を送る用意はある」

メールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スティーブ・カーHCがクリス・フィンチHCに反撃「僕もNBAに映像を送る用意はある」

ミネソタ・ティンバーウルブズを指揮するクリス・フィンチHCは、ゴールデンステイト・ウォリアーズとのNBAプレイオフ・カンファレンスセミファイナル第1戦でルディ・ゴベアに対するファウルが適切にコールされなかったとし、NBAに「大量の証拠映像」を送ったことを明かした。

だが、言いたいことがあるのはフィンチHCだけではなかったようだ。

ウォリアーズの指揮官スティーブ・カーHCはフィンチHCの発言を受け、次のように反応したという。larrybrownsports.comが伝えている。

試合開始から10分間は腹が立った。

ヒューストンとのシリーズの再現のようだった。

彼ら(ウルブズ)はまるでステフを熊のようにハグしているようだった。

ファウルが6回はコールされてもおかしくなかった。

だが、リーグはプレイオフでフィジカルなプレイを許している。

本当にクレイジーだ。

全員がファウルしている。

ステフに対してディフェンスしている時に6,7ポゼッション連続でファウルがコールされてもおかしくなかったと思う。

だから、僕にも言いたいことはある。

我々全員に言いたいことがある。

僕もリーグに映像を送る用意はある。

カーHCによると、試合序盤にファウルが適切にコールされなければ、その後の接触が制御不可能になってしまう恐れがあるという。

ロサンゼルス・レイカーズのJJ・レディックHCがウルブズとのファーストラウンドでルカ・ドンチッチに対するファウルが適切にコールされなかったことに怒りをあらわにした時、フィンチHCはウルブズ側も適切にコールされていないとし、レディックHCを牽制した。

今回は逆の立場になってしまった形だ。

なお、カンファレンスセミファイナル第1戦のファウル数はウォリアーズが18回、ウルブズが21回だった。

【スポンサーリンク】