ディアンドレ・エイトン「レイカーズのようなチームを罰したい」

NBAキャリア4年目を迎えているフェニックス・サンズのディアンドレ・エイトンは今季、チームにとって欠かせない選手のひとりであることを証明するパフォーマンスを見せている。
現地13日に行われたロサンゼルス・レイカーズ戦では約27分間の出場時間で23得点、16リバウンドとインサイドを支配し、サンズの勝利に貢献したエイトン。
そのエイトンによると、レイカーズのようにスモールラインアップで戦うチームと対戦する時は、「軽視されている」と感じるという。
エイトンはレイカーズ戦を終えた後、次のようにコメント。larrybrownsports.comが伝えている。
彼ら(レイカーズ)がスモールラインアップを敷いてきた時、僕は「軽視されている」と感じた。
僕は彼らのラインアップに対してディフェンスできる。
彼らが僕たちのラインアップに対してディフェンスできるかは分からない。
僕個人としてはそう思っている。
僕はそのようなことをしてくるチームを罰したいんだ。
この日のレイカーズはNBAオールスターのレブロン・ジェイムスをセンターのポジションで先発起用し、エイトンにはジェイムスやスタンリー・ジョンソン、カーメロ・アンソニーをマッチアップさせた。
だが、その戦略は機能せず、結果は皆が知る通りだ。
NBAオールスターのジョエル・エンビードやニコラ・ヨキッチと比較すると軽く見られがちなエイトンだが、もしサンズがNBAタイトルを勝ち取ることができれば、エイトンを軽視するチームはなくなるに違いない。
なお、エイトンの今季とNBAキャリアのスタッツは以下の通りとなっている。
| – | 2021-22 | NBAキャリア | 
|---|---|---|
| 出場試合数 | 47 | 225 | 
| 平均出場時間 | 29.5 | 30.8 | 
| 平均得点 | 16.9 | 16.2 | 
| 平均リバウンド | 10.0 (キャリアワースト)  | 10.5 | 
| 平均アシスト | 1.4 (キャリアワーストタイ)  | 1.6 | 
| 平均スティール | 0.7 | 0.7 | 
| 平均ブロックショット | 0.7 (キャリアワースト)  | 1.1 | 
| 平均ターンオーバー | 1.6 | 1.7 | 
| FG成功率 | 64.7% (キャリアハイ)  | 60.0% | 
| 3P成功率 | 33.3% (キャリアハイ)  | 23.1% | 
| フリースロー成功率 | 72.1% (キャリアワースト)  | 74.9% | 
- Comments ( 1 )
 - Trackbacks ( 0 )
 



スタッツかレブロンになっていませんか?