NBAチームがスーパースターを集める流れに変化?
近年のNBAではスター選手が同じチームに集結し、NBAチャンピオンを目指す傾向が続いている。
だが、その傾向は変わろうとしているのかもしれない。
あるNBAチームの幹部によると、ビッグネームを集めてNBAチャンピオンを狙う戦略の重要度は、以前と比べて低下しているという。ESPNが伝えている。
スーパーチームを構築できるチームは、非常に、非常に少ない。
また、スーパースターたちだけでは十分ではなく、成功できるチームは少ない。
適切な文化の中で適切なスーパースターが必要だ。
今の時代のNBAバスケットボールが示しているのは、すべてが必要だということだ。
トップタレントを2人か3人獲得し、基盤が十分なパフォーマンスを見せないこと、もしくはロスターの厚みに欠けることは、組織にとって良いことは何もない。
ここ数年でスーパースターを集めたNBAチームの代表例は、レブロン・ジェイムス、アンソニー・デイビス、ラッセル・ウェストブルック擁するロサンゼルス・レイカーズ、ケビン・デュラント、カイリー・アービング、ジェイムス・ハーデン(今季途中にフィラデルフィア・セブンティシクサーズにトレード)擁するブルックリン・ネッツ、ポール・ジョージとカワイ・レナード擁するロサンゼルス・クリッパーズが挙げられる。
レイカーズは2020年にNBAタイトルを勝ち取ることに成功したものの、ウェストブルックは当時いなかった。
その他のチームはNBAファイナルにさえ到達できずにいる。
スーパースターを集めれば集めるほどキャップスペースが圧迫され、ベンチに厚みを持たせることが難しくなってしまう。
チームの総合力が求められ始めている中において、多くのチームはスーパースターを集めるのではなく、ロールプレイヤーの獲得や選手の育成に力を入れていくのかもしれない。
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )
少なくともBIG3で成功するにはポジションのかぶらない選手を集めることだね。